足が速くなる!短距離コーチ#TAKUMI

陸上に本気で取り組んでいる部員で足が速くなりたい!そう思わない人はいませんよね。足が速くなるためのノウハウを経験、理論に基づいて詰め込んだブログです!

〇〇で走れ!!そうしないとこのまま平凡に終わってしまうかもしれません。。

こんにちは!

短距離アドバイザーのタクミです!

 

今回の記事は非常に大切です!

 

これを知らなければ

 

タイムが伸びないことはもちろん

 

 

怪我をしやすい走りになります。

 

最後の大会では

自分一人怪我で

出場できない。

 

と言ったことだって

十分にありえます。

 

出場したとしても、

自分の実力を発揮

できないまま終わってしまう

 

スポーツの世界は甘いものではありません

 

 

 

有望なのに怪我をして

陸上人生の幕を終える選手

星の数ほどいます

 

こんなにもったいないことはないです

 

そうならないためにも

これを知ることで

 

タイムは伸びます

 

そして、怪我をしない走りになります

 

最後の大会でも

十分に今までの成果を発揮でき

怪我で悩まされること

だってなくなります

 

陸上競技に悩みなく

打ち込めるようになるでしょう

 

 

一石二鳥、絶対に身に付けた方がいいです!

 

自信を持って言えます!

 

今回の〇〇とは、、、

 

体幹で走る    です!!

 

え??どういうこと??

 

そう感じた方も多いと思います!

 

安心してください!

今からじっくり解説していきます!

 

以前にもお話しした通り、

 

近年、筋力に頼りすぎている

 

そして、無理に大きな走りをしている選手

が目に余ります

 

その結果、

 

頻繁に肉離れを起こしたり

分離症などと言った

 

怪我を起こしてしまうのです

 

ここで、

 

身に付けた筋肉を

どう走りに活かすか

 

これが重要となってきます。

 

ただ、筋トレをして満足していては

非常にもったいないです。

 

体幹が重要、体幹を鍛えろというのは

スポーツを取り組まれている方なら

 

耳にタコができるほど

聴いているかと思います。

 

確かにその通りです。

 

ですが、

 

その鍛えた体幹を使いこなす

 

ここに焦点を当てて考えたことのある方は

ごくわずかでしょう。

 

体で一番力を強く発揮できるところ

 

腕、脚でしょうか

 

 

ココノワ】たいかん | 株式会社ソーシエ|横浜で教育・福祉・介護、飲食事業を展開

 

 

これは、体幹にある深層筋になります!

 

この深層筋をいかに使うことができるか

が鍵となってきます

 

腕振りから足の回転まで一つの動作です

 

がむしゃらに力一杯、力んで走ってしまうと

実は、この動作において遅くなるんです

 

何より非効率です

 

体幹を意識して、

その感覚を四肢に伝達すること

 

が重要です!

 

腕、脚はできるだけリラックスしましょう

 

体幹を意識して走れるようになれば、効率的に走ることができます。

 

100〜400M走は意外にもレースプランが大切なものです。

 

どう、いかに最後まで減速を抑え走り抜けるか

 

このニーズにコミットしてきます

 

きっとタイムはこれだけでも伸びることは間違いないでしょう

 

そして、

練習で今から言うことを実践するだけで

身につけることができます!

 

ステップ1 

走る前にスタビライゼーションをする

 

ステップ2 

手足をリラックスさせる

 

ステップ3 

スタビライゼーションで

負荷がかかった身体の中心部 (体幹部分)を意識して走る

 

「スタビライゼーション」の画像検索結果

 

たったこれだけで

自然と体幹で走る能力が身についていきます!

 

練習のスピードが早くてできない

そう言った方は

 

ステップ1の

スタビライゼーションを

いつでもいいので

毎日実践しましょう!

 

毎回、やることで確実に

走りは変わってきます!!

 

最後までありがとうございました!

ではまたお会いしましょう!