足が速くなる!短距離コーチ#TAKUMI

陸上に本気で取り組んでいる部員で足が速くなりたい!そう思わない人はいませんよね。足が速くなるためのノウハウを経験、理論に基づいて詰め込んだブログです!

ゴリゴリに腕を振っている選手!そのままでは不幸な競技人生に。必見腕ふりは〇〇を意識すれば劇的に変わります!勝負強く、信頼される選手になる!勝手に腕が動いてくれる腕ふりメゾット!

こんにちは!

陸上コーチのタクミです!

 

今回のテーマは、腕振りです!

 

腕ふりは意識してるけど

うまく振れない

 

後半になって

腕が全然振れなくなる

 

腕が窮屈な感じがする

 

と言った、悩みを抱えていませんか?

 

その悩み・課題をそのままにしてくと

 

効率の悪い走りになる

 

腕がどんどん振れなくなり

最後の最後ゴール間際で抜かされてしまうことがあるでしょう

 

スポーツの世界は

泣いても笑っても一度きり

最後に抜かされてしまう 

 

こんなにもったいなく

悔しいことはないはずです

「つかれた 走り」の画像検索結果

この記事を最後まで読んだあなたは

 

スムーズで効率的な

腕ふりができます

 

そして、最後まで腕を

振りきることができ

 

後半の失速を抑えることが

可能になります

 

最後まで競り勝つことのできる強い選手になります

 

顧問・チームメイトから

勝負強いと強い信頼を得て

 

ここぞという時

頼られるそんな強い選手に

なるでしょう!

 

では早速、本題に入りましょう!

 

腕ふりの肝となってくるのがいかに

力みなく振れるかになります。

 

そうすることで、少ない力で大きな推進力を

生み出し、持続することができるのです。

 

ところが肩が力みっぱなしだと、

エネルギーを無駄に使い疲れやすくなります

 

これでは最後まで

ベストな腕ふりはできませんよね。

 

200m・400mなら尚更です

 

今回の〇〇とは、、、

 

鎖骨で腕をふれ!です!!

 

 

頭にはてなが浮かんだ人は多いと思います!

 

腕はどこから

生えているのでしょう?

 

 

 

それこそが鎖骨なんです!

 

「鎖骨」の画像検索結果

 

 

意外に思う方もいるでしょうが、

腕の付け根は肩ではありません。

 

腕の骨―肩甲骨―鎖骨

とつながっています

多くの人は肩から、

つまり肩甲骨と上腕骨の繫ぎ目からと思ったでしょう。

ですから、ほとんどの人にとって、

鎖骨は身体の中でも意識が薄くなりやすい場所のひとつです。

 

腕は肩ではなく、鎖骨も含めて,,腕,,

と言うことを理解しましょう!

 

これを知らないため

 

腕ふり=腕の力

 

と考え、無駄にエネルギーを消費してしまっている人が多いのです

 

以上のことから、肩から先ではなく、

この鎖骨から先をリラックスさせなくてはいけません。

 

鎖骨に意識を吹き込むことで可動域が広がり

腕を大きく振れるようになります

 

最小限の力で振れるようになるのです!

 

その結果、腕を振るという感覚から

勝手に腕が振られるといった意識に

変わるでしょう

 

言葉で言うのは簡単ですが

実際にイメージがつく人は少ないと思います!

 

実際に体験してみましょう!

 

意外にも

日々のトレーニングの中でもとても簡単に

感覚を掴むことができます

 

ベンチプレス、腕立て伏せ、鉄棒、、etc 

 

今回は腕立て伏せ

を例に上げてみましょう!

 

「腕立て イラスト」の画像検索結果

 

ステップ1

普段どうりに腕の力で

腕立て伏せをしてみましょう!

 

ステップ2

鎖骨を意識して

地面を押すのではなく

 

腕を伸ばす

または地面から離れていく感覚

で腕立てをしてみましょう!

 

どうでしたか?

少しでも楽に感じられましたか?

 

まだしっくりこない人もいるでしょう

 

もう一つ、腕回しをご紹介します!

「腕回し 鎖骨」の画像検索結果

 

ステップ1

何も考えずいつもどうりに腕を回してください

 

ステップ2

鎖骨を押さえながら鎖骨を軸に

腕を回してみてください!

 

どうでしょう??

 

僕自身、初めは腕回しでもゴリゴリいって

全く、楽に大きく回すことができませんでした

 

ですが、鎖骨を意識しただけで

大きく楽に振れるようになりました!

 

皆さんも楽に大きく振れませんでしたか??

 

その感覚を忘れずに

腕振りをしてみてください!

 

まずは

体験の例で話したことを実践してみてください!

 

隙間時間でもいつでも構いません!

 

そうすれば自ずと理想の腕ふりを体得できます!

 

「100m イラスト」の画像検索結果

 

最後までありがとうございました!

またお会いしましょう!