足が流れてしまう選手必見!原因は〇〇だった!タイムを伸ばし、周りから賞賛される現実を手に入れる方法!
こんにちは!
陸上コーチのタクミです!
皆さん、先輩や監督から
足が流れている
足が巻いている
と言われた経験はありませんか?
足が流れたまま
走り続けていると
怪我をするリスクが
格段に高くなります
実は足が流れる状態というのは過剰に筋肉に負担がかかり
疲労が溜まりやすくなっている状態にあるのです
当然のこと
疲労が蓄積されているままでは
良いパフォーマンスは
できません
そんな悪循環に
陥っているのです
大切な大会にも
怪我で出られない
「なんの為に
頑張ってきたんだろう」
そんなことを
感じてしまうでしょう
ですが、足が流れないようにするだけで
タイムは大幅に変わります
そして
怪我のリスクも軽減され
練習から大会まで
自分の実力を思う存分発揮
できるようになります
タイムが上がれば
周りから褒められ、賞賛される
陸上競技を
思いっきり楽しむことができる
そんな未来が待っています!
では早速、本題に移りましょう
まず足が流れているというのは
どのような状況なのでしょうか
足が流れているとは
蹴った足が後ろに取り残されてしまっていることを言います
もっと噛み砕いて説明すると
接地した方の足の膝より
蹴った方の膝が後ろにある
状態のことです
当然後ろに足が取り残されている分
タイムをロスしてしまっていることになります
ではどうすれば改善されるのでしょうか
ここで今回の〇〇の登場です
今回の〇〇とは、、、
足の切り返し です!!
足の切り返しを意識すれば自ずと
理想の形である
前捌きができている
状態になります
先ほども説明しましたが
足が流れているというのは
接地している方の足の膝より蹴った方の膝が
後ろにあることを言いました
反対に
膝の追い越しができている状態
これが、いわゆる前捌きが
できていることになります
以上のことから
原因としてあげられるのは
足の切り返しが遅いことです
足の切り返しを速くすることができれば
後ろの足が必要以上に残ることはなくなります
よって、後ろに残った分のロスが低減され
タイムは縮まることになります
難しい内容ですが
簡単に身につける
トレーニング方法があります
スキップです!
なぜスキップなのか
実は足の切り返しや膝の前への動かし方に
すごく効果的な練習方法なんです
今回はスキップ走をご紹介します!
ステップ1
最初の5メートルは
スタンディングスタートで
普段通り走り出す
ステップ2
状態を起こし
30メートルほどスキップをする
ステップ3
スキップの走りを生かし
脚を前で捌く感覚で
足の切り返しを意識し、走る
(20メートルほど)
以上になります!
まずは
スキップを練習で
取り入れることから
始めましょう!!
スキップは神経系にも効果がある
トレーニングになります!
是非お試しあれ!
最後までありがとうございました!
またお会いしましょう!